うどん・そばの成功事例
1. 毎年売上を伸ばし続けて月商460万円から1,270万円に到達したうどん店
-
当初月商460万だったうどん店
-
ボリュームの強化
-
ファミリー客対策、無料惣菜などこれまでに様々な対策をし続けました
その結果、
4店舗中4店舗で昨対売上アップ、いずれも繁盛店に!
2. 30坪55席で月商1,300万円のそば店をプロデュース
-
地方都市の駅前商業施設内にあるそば店。
-
店前通行客に見えるようにオープンキッチンを設計
-
そばの湯がき、天ぷらの揚げたてが伝わる売場づくりを実現した。
その結果、
30坪55席でありながら、月商1,300万円を達成!
3. お付き合いして1年で昨対売上200%に!
-
当初はどこにでもあるようなボリューム重視の具だくさんうどんというコンセプトで運営していた。
-
そこでオンリーワンを目指すために「麺と出汁に特化した名水熟成うどん」というコンセプトを構築。
-
名物商品もかけうどんに変更し、独自路線を訴求。
その結果、
立地環境にもマッチし、昨対売上200%に!
うどん・そば経営で大事なこと
01
麺のボリューム
麺のボリュームは極めて重要。繁盛店は他のお店よりも少し多めになっていることが多い。例えば、そば店で天ざる注文すると、満腹にならないことが多い。多くのうどん、そば店の弱点はそこにあるので、自店は麺の量を多くし、満腹保証をつける。それだけでも差別化となる。
02
調理が見えるオープンキッチン
うどんやそばの湯がき、天ぷらの揚げたてが見えるようなオープンキッチンをつくる。まるで職人が作っているような雰囲気にする。そのことで商品の付加価値が高まる。また、基本的にはお店で粉からつくる自家製麺で、製麺室が見えるような設計にするとなお良い。
03
熱い商品は熱く、冷たい商品は冷たくが重要。
例えば、かけうどんなどはアツアツで提供できるようにどんぶりまで温めるような工夫をしたい。期間限定メニューも、気温に合わせて寒くなってきたら熱い商品を、暑くなってきたら冷たい商品を提供するようにしたい。