今流行っていても一年後に消える店

今流行っていても一年後に消える店

2017年5月12日

先日お付き合い先の社長たちと
今そのエリアで出店ラッシュのあるお店を見に行きました。

聞くと、
この一年くらいでこの店は5店舗くらい
一気に増えていると言うのです。

私も以前この店の前を
通ったことがあるのですが、
平日でも満席だったので、気になっていました。

一度行ってみようということで
行ったのですが、
私の結論的には、惜しい、残念なお店でした。

主力メニューは串揚げで店内串打ち、
1本100円~。

このエリアでは串揚げはまだブルーオーシャンなので、
他店と差別化できている。

メニューのバランスも良くて、
串揚げ主力で刺身や寿司、天ぷらの海鮮が
準主力カテゴリーというメニュー構成。

寿司や天ぷらも単品で100円~注文ができる。
全体的に安さ感がある。

メニューで一番高いのは刺し盛りで590円とお値打ち。

メニュー構成や価格戦略は良くできています。

店頭はど派手で明るくてすごく目立ちます。
地域で一番、目立っています。
店頭の安さ感、大衆感も出ていて、
一度は入ってみたくなるお店です。

しかし、飲食店において最も重要なことが
できていないと思います。

それは「商品の鮮度」

串打ちなどこだわっているところはあるけれど、
素材の鮮度は低い。

寿司も握っているけど、
ネタの鮮度が悪い。

今の飲食店で外してはいけない
“鮮度”が弱かったのです。

そこをテコ入れしない限り、
このお店の未来は暗いと思います。

安くて、目立っていて、
ドミナント出店で、
気になる存在。

しかも店頭から中を見ると、
お客様が入っている。

ここまで来れば、一度行ってみようという人は多いはず。

しかし、中に入って食事したら
美味しくない。

もったいないですね。

厳しい言葉を言うようですが、
鮮度を改善しない限り、
客数は落ち続けると私は予想します。

マーケティングは合格、
しかし、商品力は不合格。

飲食ビジネスでは
やはり美味しさ=鮮度には
こだわって欲しいものです。

それではまた。

Posted in マーケティング理論, メニュー・商品政策 | Tagged , , , ,