商品の温度に徹底的にこだわれ! 2020年6月8日 私たち五感コンサルティンググループでは この度、新しく youtubeを始めることになりました! 繁盛店のノウハウを 少しお見せできるような そんなチャンネルにしていこうと思います。 今回は私の方が担当しましたので、 是非ご覧頂ければと思います。 チャンネル登録の方も是非よろしくお願いします!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 商品の温度に徹底的にこだわれ! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 熱いものは熱く、 冷たいものは冷たく提供する! これは外食では当たり前のことで、 皆様も商品の温度にはこだわっていると思います。 しかし、繁盛店は 温度に「徹底的にこだわっている」 のです。 例えば、 私のお付き合い先のうどん店では、 提供前に どんぶりを一杯ずつ熱湯で温め、 だしは一杯ずつ温め、 うどんは湯掻きたてです。 温度が冷める要素を排除し、 アツアツの状態で提供する。 そこに執着しているのですね。 この差が集客力の差になっていると言っても過言ではありません。 詳細については、 こちらのyoutubeをご覧ください。 https://youtu.be/1zuRInwmubk こちらの動画では、 ・繁盛喫茶店と不振喫茶店のコーヒーの温度の違い! ・繁盛ラーメン店が実施している提供温度とは?! ・繁盛うどん店が実施してるアツアツで提供する方法 を公開しています。 是非、ご覧ください。 そしてチャンネル登録の方もよろしくお願いします!! Posted in マーケティング理論, メニュー・商品政策, 久留米, 福岡 | Tagged youtube, うどん店, そば店, ユーチューブ, ラーメン店, 商品温度, 喫茶店