居酒屋全店で昨対売上100%超え!
4月21日(水)に東京で開催する
五感刺激マーケティングセミナーの申込が、
97名を突破しました!
ありがとうございます!!
こんな状況下でも
北海道から沖縄まで
たくさんのお申し込みを頂いております!
今回は今繁盛しているお店がやっている
「進化した原点回帰戦略」について
徹底解説します。
デジタル化、システム化が進んでているこの世の中で、
あえてアナログ化、本物調理で差別化して
超繁盛しているお店を多数紹介、解説していきます!
今これをやれば結果出るというヒント満載です。
良いセミナーにしますので、
ご興味のある方は
是非ご参加頂ければと思います。
①20210421セミナーDM申込用紙
②20210421セミナー用セールスレター
(WEBサイト)
https://bit.ly/323hT7y
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
居酒屋全店で昨対売上100%超え!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日ある地域で
ドミナント展開している居酒屋チェーンの
お付き合い先に行きましたら、
3月の売上が全店で昨対を超えていました。
この居酒屋は同一地域で7店舗展開しています。
昨対は店舗によって差はありますが、
全店102~130%の間で推移していました。
郊外店は昨対を超えるだろうと思っていましたが、
繁華街のお店も駅前店も
全てで昨対を超えていたんですね!
これには少し驚きました。
もちろん昨年の3月もコロナの影響が出ていたので、
昨年は例年よりは悪いです。
しかし、周辺の居酒屋はまだまだ苦戦していますし、
全店で超えたのは素晴らしいと思います。
今回この居酒屋チェーンが
昨対を超えられた要因を少し分析してみたいと思います。
1.宴会に頼らない売上づくり
この居酒屋の席数は大体100席前後、
店舗によって差はありますが、
80~120席で展開されています。
当然宴会も獲得していますが、
もともとフリー客で売上を上げるということに
重きを置いていました。
特にフードメニューの強化です。
私が入る会議では、
毎回のようにメニュー、商品の話をさせて頂きましたし、
居酒屋において最も重要なのは、
アラカルトのフードメニュー、商品力であるということを
ご理解されていると思います。
居酒屋の数字で重要なのは、
単品フードの売上構成比なんですね。
宴会の売上構成比が高かったり、
ドリンクの売上構成比が高かったりすると、
実は競争力は弱いです。
居酒屋は
あの店のフードが良いという理由で
集客することが強くなるためには必要です。
2.若者に支持される店づくり
今回のコロナ禍という状況を考えれば、
もともと若者を獲得できていたのは、
昨対売上アップの大きな要因になったと思います。
この3月に大きく動いたのは、
20~30代の若者層ですね。
40代以上の客層はまだまだ動きが鈍いように思います。
若者層に支持される店づくりとして、
まず、シズル感のある、
見映えのする商品を提供していたことがあります。
刺し盛りから溢れ出るドライアイスの蒸気や
鉄板ジュージューのチーズつくね、
卓上で湯気が激しく出る貝のガンガン蒸しなど
思わず写真を撮りたくなる商品を多数用意しています。
そして価格も上げ過ぎていません。
客単価は常に3,000円前後をキープしています。
さらに、フードだけでなく、
ドリンクやデザートにも力を入れています。
フルーツサワーや創作デザートは
若い女性に人気があります。
このように若者に支持される取り組みが、
今回、結果として表れたように思います。
今繁華街の居酒屋は全て厳しい。
実はそんなことはありません!
勝ち負けが分かれてきているのです。
自分の住んでいる繁華街に出てみてください。
入っているお店はありますよ。
どんな商品を提供すればもっと集客できるのか、
どんなメニューを導入すればもっと集客できるのか、
どんな客層を付加すればもっと集客できるのか、
どんなイベントをすればもっと集客できるのか。
私も常にこれを考えていますし、
考え抜きます。
やれることはまだまだあります。
情報収集と頭を使って
この困難を乗り越えていきましょう!
皆様のヒントになれば幸いです。
それではまた。
Posted in セミナー情報・その他, マーケティング理論, メニュー・商品政策 |