お好み焼き鶴橋風月が繁盛する理由

お好み焼き鶴橋風月が繁盛する理由

2018年1月25日

鶴橋風月というお好み焼き店をご存じでしょうか?

ある仕事をきっかけにお好み焼き店について
分析しています。

お好み焼きチェーンの最大手は道頓堀です。
郊外ロードサイドを中心に、
お好み焼きとなじみの薄い地域、
関東地方や東北地方で多数展開しています。

本場大阪では、
風月や千房、ぼてぢゅうなど有力チェーンが
しのぎを削っています。

そして業界第2位の規模にあるのが
鶴橋風月です。
日本全国に70店舗以上あります。

お好み焼き店の中でも
根強い人気です。

このお店が他店と大きく違うポイントが一つあります。

それは、「目の前調理」であることです。

スタッフがお客様のテーブルの鉄板で
お好み焼きを作ってくれるのです。

具材をかき混ぜるとことから始まって、
片面を焼き、ひっくり返して
ソースをかける。

この一連の工程をお客様の目の前でやっています。

まさに“五感刺激”型になっています。

風月以外の多くのお好み焼き店は、
既に調理したものが出てくる、もしくは
お客様が調理する
というオペレーションになっています。

すでに調理済みのお好み焼きでは、
シズル感は弱い。

自分で焼くとなると、
家でも良いという感覚になる。

“五感刺激”の飲食店ということで言えば、
風月のやり方が最も優れています。

このサービスを今もやめずに貫いていることが
素晴らしいと思うのです。

スタッフがお客様の前で
お好み焼きを焼けるようになるのには、
教育が必要です。

おそらくまかないなどから練習させるのでしょう。

そしてこの部分が他店は真似しづらい
参入障壁となります。

それを重視し、やり続けていることに
このチェーンの強さを感じます。

それではまた。

Posted in マーケティング理論, 接客力向上 | Tagged , ,